美容が好きな方や、化粧水などの基礎化粧品を購入された方はビタミンCが肌に良い、という話は聞いたことがあるかと思います。
でもなぜビタミンCが身体や美容にいいのか、何が良いのかご存じの方は少ないかもしれません。
今回から3回にわたり、ビタミンCのすごい役割や、身体や美容に良い理由をお話をさせて頂きます!

早速ですが、実はビタミンCは身体で作ることができません!
ビタミンCの摂取方法は基本的に野菜などの食物を食べることになります。
食べることで摂取されたビタミンCは内臓や血管、骨などの至るところで消費され、また粘膜の保護などに使われていたりしています。
ちなみに、人間以外の動物(犬や猫)は身体でビタミンCを生成できるのですが、人間はこの機能が退化してしまったと言われています(なぜ!?残念!!)
昔の船旅では海上でビタミンCが必要量摂取できず、壊血病という病で多数の命がなくなったりするくらい重要なビタミンなのです(>_<)
そもそもビタミンとは、身体が体内で当たり前のように行っている普段の働きや動きを正常に保つための必要物質。
ビタミンが無くなるという事は、身体が正常に機能しなくなってしまうということなんです。
そしてその中でもビタミンCは身体に蓄積してため込んでおくことができません。
水溶性ビタミンと言われており、使われないものは尿に溶けてどんどん排泄されてしまいます。
そのため、過剰摂取はあまり心配ありませんが、一度に大量に摂るのではなく小まめに何度も口に入れることが大切。
また野菜などに含まれるビタミンCは洗う過程で流れたり、加熱で壊れたり・・・
体内に取り入れるまでに乗り越えるべき厳しい道程があります。
無くなったら命まで落としかねない重要成分なのに、随分と人間に優しくない一面があります・・・
なので、野菜などは新鮮なうちに生で食べる方が望ましいわけです。
なお、コンビニなど売られているカット野菜類はすごい洗浄をしてるので、水溶性ビタミンは残っていないという説もあるほどです。
すっごく便利なのですが良いことばかりではなく栄養面では今一つ。とは言え食物繊維は摂取できるのでしっかりと食べていきましょう!!(;・∀・)
生きていく上で必須なビタミンC。次回は食べることでどのような作用が身体に起きるかに詳しく触れていきます!